MENU
タイヤホイールの持込取付なら
アップガレージにお任せください!

ドライブレコーダー取付にかかる工賃はいくら?自分で取り付ける方法も

今や事件、事故の証拠を記録するドライブレコーダー、自分の身の安全のためにも取り付けておきたいですよね。現在普及率は2019年には46%に及び、国土交通省も取付を推奨しています。しかしドライブレコーダー本体の購入に加え取り付けが必須。工賃等の費用を抑えるためにも可能であれば自分で取り付けてしまいたいですよね。そこで今回はドライブレコーダーをまだ購入していない方向けに、種類とどんなドライブレコーダーであれば取り付けが自分でできるのか、さらにドライブレコーダーを購入した方向けに取付方法などを紹介します。ぜひ自分の運転や車、予算に合ったものを見つけてください。


ドライブレコーダーの種類

ドライブレコーダーは撮影範囲やカメラ形状、付属の機能などによってタイプが分かれます。機能面や価格が異なるため、用途に合ったものを選びましょう。以下では一部抜粋して紹介します。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

フロント1カメラタイプ

前方のカメラのみのドライブレコーダーです。カメラとモニターが一体になっているシンプルなものが多いです。メリットは本体が安価なことです。

前後2カメラタイプ

前方、後方の2つカメラがついているタイプです。側面の録画はできませんが後方からのあおり運転なども録画できます。

360度カメラタイプ

全方位+室内も録画できるタイプです。前後左右の撮影が可能なため後ろからのあおり運転に加え幅寄せや横からの思わぬ落下物なども録画できます。

ミラー型

ミラーに取り付けるタイプで視界を妨げません。車に荷物をたくさん積み、後ろが見えなくなるときにおすすめです。

 

失敗しないドライブレコーダーの選び方

特徴についてご紹介してきましたが、では実際どれを選べばよいのでしょうか。ポイントは

①映せる範囲が希望のものか

②本体の形状は好みのものか

③十分な映像を残しておけるか

④欲しい機能があるか

⑤予算内か

の5つに当てはまるかを確認することです。車の使用目的や運転方法はその人によって異なるため、安いから悪い、機能満載だから良いとは必ずしも言えません。

 

ドライブレコーダーにかかる費用はいくら?

ドライブレコーダーの設置にかかる費用はいくらになるのでしょうか。ドライブレコーダーの取り付けには「本体代」+「取付工賃」がかかります。本体代は中古品なら1万円以下〜新品の高性能なもので6万円前後と大きく差がありますが、2〜3万円が相場です。では取付工賃はどのくらいかかるのでしょうか。

 

ドライブレコーダーの取付の工賃

取り付けは大きく2つの方法に分かれます。取り付けてもらうor自分で取り付ける、です。そこで取付手段と工賃の相場をご紹介します。

カーディーラー

費用は少し高め。中古品やネットで購入したドライブレコーダーは取り付けてもらえない可能性もあります。新車購入と同時にドライブレコーダーを取り付けるの場合はおすすめです。

カー用品店

購入と同時に取り付けることで工賃が安くなります。お得なキャンペーンが開催されているときがあるのでチェックしてみましょう。持ち込みの場合は工賃が少し高くなることや人気店は希望の時間に予約が取れないこともあります。

車整備工場

費用も比較的安く、持ち込みに対応していることも多いです。専門的な技術を持ち合わせているため、細かな要望を聞いてくれるかもしれません。しかし街の整備工場は評判や対応が見えにくく、サイトがないことも多いため整備工場選びに一苦労するかも。

出張サービス

家に来てくれるため、家にいないといけないご家庭等でも可能です。また移動時間が省けます。ご家庭までの出張が可能なサービス業者を探すことと出張費がかかることはデメリットでしょう。

自分で取り付ける

工賃は0円で済みますが手間と時間がかかります。また、安全面で不安が残る方には推奨できません。

 

プロに依頼する場合はドライブレコーダーの取付が可能か、工賃や作業時間はどのくらいかかるのか電話して確かめたほうが確実です。配線をキレイに隠したりトラブルが避けられるといったことは嬉しい点ですね。

 

UPPITなら

アップガレージが運営するUPPITは「持ち込みもOK」な取り付け専門サービスです。

ドライブレコーダーは形状によって取り付け方法が異なるので、作業時間や工賃は変わります。新品・中古品問わず作業時間と工賃は以下の通りです。

 

前方(リア)のみ・・・作業時間30分~工賃7,500円(8,250円)~

前後(リア、フロント・・・作業時間60分~工賃22,500円(24,750円)~

 

このほか、ドライブレコーダーの形状や車種によって工賃が変わりますので、正確なものを知りたい方は最寄りの店舗にお問い合わせください。

ドライブレコーダーにかかる費用を抑えたいなら中古品を

ドライブレコーダーの取付は推奨されていますが、決して安い買い物ではありません。ドライブレコーダーの希望価格の調査では、本体価格が1万円未満なら交換したいと答えた人が約6割を占めていました。

新品でドライブレコーダーを買うと予算オーバー...という方は中古品で探してみましょう。1万円未満で買うことのできるドライブレコーダーがたくさんあります。多少の傷や汚れはあるかもしれませんが、機能は十分に果たしてくれるものも多いですよ。

 

自分で取り付けるには

ドライブレコーダーを自分で取り付けるために、まずはドライブレコーダーの選び方。そして取付方法をご紹介します。

 

取り付けが簡単なドライブレコーダーの形

ドライブレコーダーはカメラの個数や形状によって取り付け位置や方法が異なります。取り付けが簡単なドライブレコーダーは

  • ・フロント1カメラタイプ
  • ・ミラー型
  • ・カメラ本体一体型
  • ・電源をシガーソケットからとるとき
  • ・本体を吸盤で取り付けるタイプ

です。特にミラー型でフロント1カメラの場合、場面をミラーに固定し、電源をシガーソケットに刺した後本体に繋ぐだけで終了のものもあります。

反対に

  • ・前後2カメラタイプ
  • ・カメラ本体分離型
  • ・電源をヒューズボックスからとるとき
  • ・本体を両面テープで貼り付けるタイプ
  • は配線や設定など難しい部分もあるので時間や手間、安全性を考えてプロに依頼することをおすすめします。また、適切な場所に取り付けないと車検に通りませんので気をつけてくださいね。
  • ヒューズボックス▼

 

取り付け方法

初心者でも取り付けが簡単な前(フロント)のみのドライブレコーダーについて、取り付け方を解説します。

  1. ①ドライブレコーダーと付属品がそろっているか確認します。また、配線隠しやガラスを吹くためのクリーナー、SDカード等が必要であれば用意しましょう。
  2. ②ドライブレコーダーの取付位置を決めます。取り付け可能範囲は保安基準で定められておりフロントガラスの上部20%以内です。また、ルームミラーやアンテナ類に接触したり、車検ステッカーと重ならないようにしましょう。
  3. ③ドライブレコーダーをフロントガラスに貼ります。視界を遮らないように、ワイパーの作動範囲内に付けます。
  4. ④シガーソケットに電源を差し込みコードを本体と繋ぎます。
  5. ⑤配線が運転の邪魔にならないように窓枠に沿って隠します。また、配線隠し等を利用するのもいいでしょう。
  6. ⑥エンジンをかけ動作確認をしましょう。

ドラレコの取付・交換なら

ドラレコをネットで買ったのはいいものの、取り付けには手間、時間がかかります。さらに複雑な仕様のドライブレコーダーは取り付けが難しい場合も...。そんな時は取り付け専門のUPPITに頼みましょう。

UPPITの特徴を3つご紹介します。

 

①ネット/他店購入対応

ネットで購入したパーツはもちろん、他店で購入したパーツや譲り受けたパーツも喜んで対応させていただきます!夏の間保管しておいたスタッドレスタイヤ、ドライブレコーダーやETC等の取付などもお待ちしております。

 

②安心の予約制

Webサイトから日時を選び、お客様情報やパーツ情報を入力するだけで終了!当日は待ち時間なくすぐに作業にとりかかります。

 

③直送OK!

ネット購入の場合でも重たいパーツを運ぶ必要はありません。送り先の住所にご希望のアップガレージ店舗を入力し、次にUPPITwebサイトから送り元の住所を入力し予約。当日はお車でご来店いただくだけです。

ぜひ一度お試しください。


まとめ

設置率が増加しているドライブレコーダー。事故や事件の証拠保存のためだけでなく、事故予防のためにもつけておきたいですよね。

今回は取り付けについて説明しました。ドライブレコーダーが自分で取り付け可能かどうか、またドライブレコーダーをまだ買っていない方も取り付けできるかどうかを一つの要素として選んでみるのもいいかもしれません。もちろん車や予算、運転の仕方に合ったドライブレコーダーを選ぶのが一番ですので、時間や手間、安全性を考えプロに依頼することも視野にいれてみてください。

最新記事

リムの種類とは?素材からホイールサイズ、メンテナンス方法まで解説

引っ張りタイヤとは?メリット・デメリットから適正空気圧まで

チタンマフラーの人気の理由とは?メリット・デメリットからおすすめ商品まで

社外マフラーとは?交換するメリット・デメリットから選び方、おすすめメーカーまで

チューニングカーとは?カスタムカーとの違いから仕様、手順、おすすめタイヤまで

ハイシーズン タイヤ交換工賃のお知らせ

輸入車のタイヤ交換完全ガイド!国産車との違いから選ぶポイント、人気のタイヤまで

マフラー改造・交換のメリット・デメリットとは?法律違反にならないためにできること

インチダウンのメリット・デメリットとは?注意するべきポイントについて解説

アジアンタイヤのスタッドレスはどうなの?性能や主力メーカー、交換タイミングについて

#おすすめ検索キーワード一覧

\24時間365日受付中/
ネット予約