コラム

【福島県】持ち込みパーツ取り付け業者を紹介!おすすめはどこ?費用は?
福島県で車のパーツの取り付けをどこの業者に依頼すればいいか悩んでいる人は多いでしょう。
車のパーツの取り付けは簡単そうに見えて意外と難しいものが多く、下手に自分で取り付けをすると、「パーツを破損させたりボディに傷がついてしまった」なんてことも...。そんなトラブルを防ぐためにも、パーツの取り付けは安心できるプロに任せたいですよね。
そこで今回は、福島県で持ち込みパーツの取り付け可能な業者3選を紹介します。併せて、持ち込みパーツの魅力やDIYでの作業のデメリット、取り付け費用相場や持ち込みパーツ取り付けに関するQ&Aなどについて解説します。
福島県でのおすすめ業者を知り、パーツの取り付けは無理に自分でせずに、安心して任せられるプロに依頼するようにしましょう。
持ち込みパーツの魅力とは?
持ち込みパーツの魅力は、自分の好みのパーツを取り付けてもらえるということです。例えば、ホイールや車高調などのアフターパーツは見た目や価格、性能などが選ぶものによって異なってきます。
自分で選んで好みのデザインや性能を有しているパーツをプロに取り付けしてもらうことで、安心安全かつ楽に愛車をカスタムすることができます。
店舗でパーツを購入して取り付けしてもらうことも可能ですが、ネットでパーツを購入することで、パーツの価格を抑えることができるのも持ち込みパーツの魅力といえるでしょう。
福島県でおすすめの持ち込みパーツ取り付け業者3選
持ち込みパーツの魅力が分かったところで、持ち込みパーツの取り付けが可能な業者を探さなければなりません。パーツの種類や業者によっては、持ち込みパーツの取り付けを断られることもあります。持ち込みパーツの取り付けは、実績があり安心して任せられる業者を選ぶことをおすすめします。
ここでは、福島県でおすすめの持ち込みパーツ取り付け業者を3社紹介します。
3社とも、経験や実績が豊富で安心してお任せできる業者なので、ぜひ参考にしてください。
UPPIT
1社目は「UPPIT」です。
UPPITは、中古カー用品を専門に取り扱うアップガレージが運営するパーツ取り付けサービスです。UPPITは、アップガレージで購入したパーツはもちろん、他店やネットで購入したパーツの取り付けが可能です。
他店やネットで購入したパーツは直接取り付けするUPPIT店舗に配送も可能なので、当日は手ぶらで取り付けに行くだけで良いというサービスもしています。
UPPITは、パーツの取り付け専門なので、スタッフの知識や経験が豊富で対応可能範囲が広いことが特徴です。基本的に予約制なので、予約当日に作業受け入れができないということが無いので安心です。
また、取り外したパーツはその場で査定してもらえるので、買取価格によっては取り付け費用に充てることができます。
UPPITは全国展開しており、福島県には4店舗あります。
以下の店舗情報から予約が可能なので、ぜひ利用してみてください。
いわき店
- 住所:福島県いわき市内郷綴町柴崎46-1
- 電話番号: 0246-27-1182
- 営業時間:平日・土曜・日曜・祝日:10:00~19:00
郡山店
- 住所:福島県郡山市桜木1丁目6-5
- 電話番号: 024-991-9520
- 営業時間:平日・土曜・日曜・祝日:10:00~19:00
二本松店
- 住所:福島県二本松市油井字腰巻4-1
- 電話番号: 0243-24-1570
- 営業時間:平日・土曜・日曜・祝日:10:00~19:00
会津インター店
- 住所:福島県会津若松市町北町大字始字宮前81
- 電話番号: 0242-93-8806
- 営業時間:平日・土曜・日曜・祝日:10:00~19:00
有限会社カーライフ福島
2社目は、「有限会社カーライフ福島」です。
新車・中古車販売や車検・点検、パーツの取り付けなど、さまざまな車に関する業務を行っている会社です。パーツ取り付けでは、カーナビやETC、ドラレコや車高調など90%以上のパーツの取り付けが可能ということです。
多数の取り付け実績があり、カーナビ・オーディオ・ETCは即日取り付けに対応しています。パーツの取り寄せや直送受け取りも可能とのこと。安心してお任せできる民間工場です。
有限会社カーライフ福島
- 住所:福島県福島市郷野目字宝来町36-1
- 電話番号:024-539-8808
- 営業時間:平日・土曜日(年中無休となっていますが、HPのカレンダーでは日曜日は休日となっています):8:30~17:30
三田モーター整備工場
3社目は、「三田モーター整備工場」です。
40年以上長らく地域で愛されている整備工場です。ベテラン整備士が作業担当をしており、知識と経験ともにとても豊富であることが特徴です。
持ち込みパーツの取り付けも大歓迎で、車高調やサスペンションなどの足回りパーツ、カーナビやオーディオ、ドラレコやETCなどの電装パーツ、吸排気系パーツ、エンジン関連やミッション・駆動系パーツなど数多くのパーツの取り付けに対応していることが強みです。他店で断られたパーツも取り付けが可能な場合があるので、その場合は一度相談してみると良いでしょう。
三田モーター整備工場
- 住所:福島県双葉郡浪江町大字権現堂字鬼久保31
- 電話番号:0240-25-8294
- 営業時間:平日・土曜・日曜・祝日:8:30~17:30
持ち込みパーツ取り付けはプロに依頼しよう!
「パーツを自分で購入して、持ち込む前に自分で取り付けができるかも!」と思いチャレンジする人も少なからずいらっしゃるでしょう。しかし、自分でパーツを取り付ける場合には、以下のような失敗やデメリットがあることを覚えておきましょう。
|
車の知識や技術がない状態で手探りで作業を行うと、取り付けミスやパーツを破損・損傷させてしまう可能性があります。また、購入したパーツが自分の愛車に本当に取り付け可能かどうかの判断がしっかりできない場合もあります。
他にも、自分で作業をする手間がかかったり、取り寄せたパーツが合わなければ、再度取り直しをしなければならず、余計に手間と時間がかかってしまいます。
このようなミスや手間をなくすためにも、プロに依頼する方が安心です。
しかし、車のパーツは自分で取り付けできるものもあります。例えば、ヘッドライト交換やテールライト交換、バンパー交換やドラレコ取り付けなど、比較的簡単なパーツの取り付けであれば、インターネットで交換方法や交換手順と検索をすると、解説動画や作業ブログなどが出てきます。
その解説を見ながら行えば、パーツの取り付けはできる可能性があります。
ただし、車種やパーツごとに手順や取り付け方法が異なるので、動画などを見て「意外と簡単そう!」と思っても、パーツの取り付けは単純作業のような簡単なものではないという点に注意が必要です。
安易に自分で作業をして、パーツを破損させたり、ボルトの締め付け忘れパーツの取り付け不良により、走行中にパーツが外れて後続車に当たって事故になる可能性もあります。このような失敗は、非常に危険かつ周りに迷惑をかけてしまいます。
上記のような不測の事態にならないようにするためにも、自分で取り付けすることは避けてプロに依頼するようにしましょう。
持ち込みパーツ取り付けの費用相場
自分でパーツの取り付けを行うより、持ち込みパーツの取り付けをプロに依頼した方が安心できるということがお分かりいただけたでしょう。持ち込みパーツの取り付けは、業者によって金額がさまざまです。
ETCやドラレコの取り付けなどは比較的安く取り付けることができますが、複雑なエンジン部分などはある程度の金額がかかるでしょう。
以下に福島県での持ち込みパーツの取り付け費用を紹介しますので参考にしてください。
車高調の取り付け
車高調の取り付けは、車種や車の大きさなどによって異なります。また、アライメント調整が必要なので、どうしても費用が多くかかってしまいます。下記では、車高調の取り付け費用ですが、アライメント調整を行う場合は別途費用が必要となるケースが多いです。
店舗によっては、パーツの購入と同時に取り付けの場合には、工賃が割引になることもあります。
UPPIT | カー用品店 | 整備工場 | ディーラー |
---|---|---|---|
33,000円~ | 22,000円~ | 18,000円~ | 社外の車高調の取り付けは行っていない場合が多い |
マフラー交換
マフラー交換は取り入れやすいカスタムの一つで、社外マフラーに交換される人は多いです。車種専用マフラーなどもあり、持ち込み交換を依頼する人も多いでしょう。
マフラーの種類や、フルエキゾーストマフラーまたはマフラー後部のみなど交換する部分によって金額が異なります。店舗によっては、パーツの購入と同時に取り付けの場合には、工賃が割引になることもあります。
ただし、マフラーの種類によっては、リアバンパーの加工が必要な場合があるので、その際は少し割高になることがあります。
では、持ち込みのマフラー交換の費用を見てみましょう。
UPPIT | カー用品店 | 整備工場 | ディーラー |
---|---|---|---|
7,500円~ | 6,000円~ | 5,500円~ | 10,000円~ |
マフラーカッターのみの取り付けなどは、上記価格より安く取り付けができる可能性がありkます。
カーナビ取り付け
新車を購入される人の多くは純正のカーナビを装着しているでしょう。しかし、社外のカーナビは機能が充実しており、画面も大きいものもあり非常に人気があります。
また、今付いているカーナビが壊れて買い替えるという人もいらっしゃるでしょう。
また、インダッシュ型とオンダッシュ型やカーナビの種類によっても金額が変わります。
店舗によっては、パーツの購入と同時に取り付けの場合には、工賃が割引になることもあります。
では、カーナビの取り付け工賃を見ていきましょう。
UPPIT | カー用品店 | 整備工場 | ディーラー |
---|---|---|---|
30,000円~ | 16,500円~ | 15,000円~ | 30,000円~ |
ポータブルナビは整備工場で「3,000円~」と比較的安く取り付けが可能となっています。
上記はほんの一例で、他のパーツの取り付け費用もさまざまです。取り付けが可能かどうか、費用がいくらかかるのかは直接店舗に電話やメールにて問い合わせをしましょう。
他のパーツも依頼する場合、まとめて依頼で工賃を割引してくれる可能性もありますので、一度相談されることをおすすめします
福島県の持ち込みパーツ取り付けに関するFAQ
福島県で持ち込みパーツの取り付けを依頼する人は、どのような疑問を持っているのでしょうか。ここでは、福島県での持ち込みパーツの取り付けに関するQ&Aについて紹介します。同じような疑問を持っている人の参考になれば幸いです。
持ち込みパーツ取り付けを嫌がるところがあるって本当ですか?
持ち込みパーツの取り付けを断る業者があるのは本当です。持ち込んだパーツが車に適合するか車検に対応しているのか分からないことや、パーツが不足している可能性があったりするので、業者によっては断る可能性があります。
持ち込みパーツの取り付けを依頼したい場合は、パーツの購入前に依頼したい業者に取り付け可能かどうかの確認をとることをおすすめします。
取り付け可能ということであれば、製品保証書や取付説明書、車検適合証などの証明があれば一緒に持ち込むようにしましょう。
郡山市でおすすめの持ち込みパーツ取り付け可能な業者はどこですか?
郡山市でおすすめの持ち込みパーツ取り付け可能な業者は、「UPPIT」です。
先でも紹介したように、UPPITはパーツ取り付け専門なので、作業実績やスタッフの経験・知識という点が非常に長けています。予約制なので取り付けもスムーズに行えます。
UPPITのHPには、取り付け価格や時間が掲載されているので、費用のイメージが付きやすいでしょう。さまざまなパーツの取り付けが可能で、取り外ししたパーツはその場で査定してくれるので、取り付け費用に充てることができます。
また、他店やネットで購入したパーツを直接取り付け店舗に配送もできるので、当日は車に乗って行くだけでいいので楽ちんです。他店で断られたパーツの取り付けも可能な場合があるので、一度相談してみてください。
郡山市のUPPIT店舗はこちらの店舗です。
郡山店
- 住所:福島県郡山市桜木1丁目6-5
- 電話番号: 024-991-9520
- 営業時間:平日・土曜・日曜・祝日:10:00~19:00
持ち込みパーツを取り付けるデメリットはありますか?
持ち込みパーツのデメリットは、購入したパーツが車に適合しているか分からない点や中古パーツだと作動確認が取れない点などがあります。もし購入したパーツが車に合わなかったり、車検に対応していなければ取り付けができないケースがほとんどです。
また、安く仕上げるために中古パーツを購入したり、知人から譲り受けたパーツを持ち込んだ場合、作動確認が取れていない場合は、取り付けても作動しない場合があります。その際は、取り付け工賃だけがかかってしまい無駄になってしまいます。
持ち込みパーツの取り付けにはこのようなデメリットがあることを理解しておきましょう。
まとめ|福島県での持ち込みパーツ取り付けはUPPITへ!
今回は、福島県での持ち込みパーツ取り付け可能な業者3選、持ち込みパーツ取り付けのよくある失敗例やプロに依頼するとどうなるか、持ち込みパーツの取り付けの費用や持ち込みパーツの取り付け依頼の時の注意点などについて解説しました。
パーツによっては自分で取り付けすることで工賃を安く済ませることができますが、不具合が起きるリスクや取り付けが不十分で走行中に外れて落下すると事故に繋がるといったデメリットがあります。
その点、取り付けをプロに依頼することで費用は掛かりますが、作業ミスを限りなく減らし、無駄な出費や手間を省けるなどのメリットがあります。
福島県にはパーツの持ち込み取り付け可能店舗は数多くありますが、費用や作業の質は店舗によってさまざまです。自分の予算や持ち込みパーツの取り付け可能かどうかなどを事前に確認して、業者選びをしましょう。
福島県でおすすめの持ち込みパーツ取り付けは、UPPITです。中古カー用品専門店のアップガレージが運営するサービスで、作業実績豊富な手慣れたスタッフが常駐しているので、パーツの取り付けはお手の物です。持ち込みパーツの取り付けも大歓迎です!
外したパーツはその場で査定できるので、その分費用を浮かせることも可能です。ぜひ一度、お気軽にパーツの取り付け相談をしてみてください。
最新記事

【福島県】持ち込みパーツ取り付け業者を紹介!おすすめはどこ?費用は?

【長野県】持ち込みパーツ取り付けおすすめ業者5選!メリットや費用は?

【新潟県】持ち込みパーツ取り付け業者5選!費用相場や流れを解説

【岩手県】持ち込みパーツ取り付けおすすめ業者3選!気になる費用は?

【山形県】持ち込みパーツを取り付けてくれる業者を紹介!失敗例は?

【青森県】持ち込みパーツの取り付けができる業者は?具体的に紹介

【北海道】持ち込みパーツ取り付け可能な業者を紹介!メリットは?

【必見】神奈川県で持ち込みパーツを取り付けるときの費用相場は?

【プロが解説】東京都で持ち込みパーツを取り付けるならどこがおすすめ?
