コラム
奈良県で持ち込みパーツ取り付けを依頼するならどこ?おすすめ業者やパーツ、デメリットを解説
インターネット通販やオークションで車のパーツを購入したものの、「どこで取り付けを依頼したらいいのだろう?」と悩んでいる人は多いでしょう。奈良県では、持ち込みパーツの取付に対応している業者は多数ありますが、中には持ち込みパーツの取付を断っている業者もあります。
また、業者によっては、持ち込みパーツ取付は工賃がかなり割高だったりすることも…。
そこで今回は、奈良県で持ち込みパーツ取付可能なおすすめ業者、持ち込みパーツのメリット・デメリットなどを解説します。安心して任せられる業者を見つけて、持ち込みパーツ取付を終わらせましょう。
持ち込みパーツとは

持ち込みパーツとは、ネットオークションやネットサイト、中古パーツ用品店などで自分好みのパーツを購入し、プロのいる業者に依頼して取付をしてもらうことを指します。
近年、インターネットサイトの普及により車のパーツが簡単に手に入ることから、非常に人気のある手段です。
パーツの取り付けをプロに依頼した方が良い理由

自分でパーツを購入してDIYで取り付けを検討している人も多いでしょう。ライトやワイパーなど簡単に交換できるものはDIYでも交換が可能です。
しかし、多くのパーツは、プロに任せるのが良いでしょう。パーツの交換にさまざまな工具が必要であったり、作業に危険が潜んでいたりするためです。また、パーツによっては確実に取り付けをしないと事故に繋がる可能性もあります。
知識や技術力が必要となるため、自分でパーツを購入しプロに取り付けしてもらう持ち込みパーツを活用しましょう。
持ち込みパーツのメリット

持ち込みパーツの取付を依頼することに、どんなメリットがあるのでしょうか。ここでは、持ち込みパーツを行うことで得られるメリットについて解説します。
自分の好きなパーツを購入できる
好みのメーカーやブランドのパーツを全ての業者が取り扱いしている訳ではありません。そのため、持ち込みパーツにすることで、好みのメーカーやブランドのパーツを購入できることは大きなメリットといえます。
費用を抑えることができる
持ち込みパーツにすることで、トータルの費用を抑えることができる可能性があるのも大きなメリットです。ネットサイトや中古パーツ用品店で安く購入したり、知人から譲り受けるといったようにパーツの費用を抑えることで、残りが取り付け費用のみで済むためです。
取付費用が少し割高に設定されているケースも多いですが、パーツの価格を抑えることで、トータルの費用を安く済ませることができるのです。
安心して取り付けができる
パーツの取り付けには、技術や知識が必要です。自分で取り付けをしようとしても不安が付きまとう可能性もあります。その点、プロに取り付けしてもらうことで、安心してパーツの取り付けが可能です。安心して取り付けが終わると、運転する気持ちも楽になるでしょう。
持ち込みパーツのデメリット

持ち込みパーツにすることで、大きなメリットがあると解説しました。
では、持ち込みパーツのデメリットはどのようなことがあるのでしょうか。
ここでは、持ち込みパーツのデメリットについて見ていきましょう。
工賃が割高になる
持ち込みパーツにすることで、業者側はパーツでの利益が取れないため、工賃が通常より割高に設定されているケースが多いことがデメリットです。工賃の設定は業者ごとで異なるため、通常の2倍の工賃になる可能性もあります。
そのため、持ち込みパーツを行う場合は、合い見積もりをして費用が安い業者を探すこともおすすめします。HPに価格表を掲示している業者もあるので、参考にしてみるのも良いでしょう。
保証が受けられない可能性がある
持ち込みパーツの作業では、取付業者によるパーツの保証が受けられないケースがほとんどです。仮に、初期不良であった場合でも業者側で対応してくれない可能性があり、自分で購入したところに確認をして対応してもらう必要があります。
その場合でも、取付費用は支払う必要があり、余計に出費がかさむ可能性もあります。取付前にパーツの作動確認や不具合の確認は自分でできる範囲でしておきましょう。
断られる可能性がある
そもそも持ち込みパーツの取付を断っている業者もあります。パーツの安全性や作動確認が取れていないことなどから、持ち込みパーツを受け付けていないケースもあります。
他にも、車検対応パーツなのか確認が取れないといったことも断られる理由になります。車検に通らないパーツを取付したり、その状態にすることは禁止されており、処罰の対象になるためです。
奈良県でおすすめの業者

先で、持ち込みパーツのメリット・デメリットを解説してきました。自分の好きなパーツやメーカーのものを購入できることが人気の秘訣といえるでしょう。
では、購入したパーツはどこの業者に依頼するのが良いのでしょうか。
ここでは、奈良県でおすすめの持ち込みパーツ取付業者を3社紹介します。
UPPIT
1社目は「UPPIT」です。
UPPITは、中古カー用品を専門に取り扱うアップガレージが運営するパーツ取り付けサービスです。スタッフの知識や経験が非常に豊富で、取り付けパーツの対応可能範囲が広いことが特徴です。アップガレージで購入したパーツはもちろん、他店やネットで購入したパーツの持ち込み取り付けは大歓迎です。また、ネットで購入したパーツは、取付店舗に直接配送が可能なので、当日は手ぶらで取り付けに行くだけでOKです。
他にも、取り外したパーツはその場で査定・買取が可能です。
UPPITは奈良県に2店舗あるので、ぜひお近くの店舗に相談してみてください。
株式会社 光洋自動車
2社目は、「株式会社 光洋自動車」です。
奈良県大和郡山市杉町にある民間工場で、パーツ取付や車検・点検、板金塗装などを手掛けている業者です。持ち込みパーツ対応率90%で車種や国産車・輸入車メーカー問わず対応可能です。
ETCやドラレコ、カーナビやシートカバー、オーディオなど幅広いパーツの取付が可能で、HPに目安の価格が掲載されています。他店で断られたパーツや輸入車だからと断られた人は、見積もり相談してみてください。
有限会社 八光板金塗装工業所
3社目は、「有限会社 八光板金塗装工業所」です。
奈良県生駒市高山町にある板金塗装工場で、パーツ取付や一般整備、新車・中古車販売などを手掛けています。さまざまなパーツの取付に対応しており、作業実績の一例もHPにて確認することができます。取付価格も一例が掲載されているので、確認してみてください。
ネット等で購入したパーツは店舗に直送が可能なので、持ち込む手間も省けるとこも良い点です。
持ち込みパーツの注意点

持ち込みパーツを依頼する時には、どのようなことに注意をすれば良いのかご存知でしょうか?
注意点を理解しておくことで、持ち込みパーツを依頼する時にスムーズに依頼が進むかもしれません。
では、どのようなことに注意が必要か見ていきましょう。
パーツの適合確認を購入前に行う
パーツの適合確認は、必ず購入前に行いましょう。適合確認は、「自分の車に取付可能かどうか」と「パーツが車検に適合しているのか」の2つの確認です。
持ち込みする時に適合確認をしていないと、先ずは適合確認をすることから始まるので、非常に時間がかかったり適合確認が取れなかったり、最悪のケースは断られる可能性もあります。
また、購入後に適合しないことが分かるとパーツの購入費用が無駄になってしまいます。
このような事態を防止するためにも、購入前にパーツの適合確認を行いましょう。
パーツの動作確認を行う
パーツの動作確認をできる範囲で行いましょう。新品パーツの場合は、正常に作動することがほとんどですが、中古パーツや譲ってもらったパーツなどは確認しましょう。作動確認がとれていないと、取り付け後に上手く作動しないケースもあります。
その場合は、作業時間や費用が無駄になってしまいます。中古パーツは、購入前にその商品の正常動作の有無をチェックし、記載が無ければ問い合わせをして確認しましょう。
事前に電話やメールで問い合わせをする
連絡なしにパーツを持ち込みして依頼するのではなく、事前に電話やメールで問い合わせをしましょう。持ち込みパーツに対応している業者であっても、その時の仕事量やパーツの種類によってはかなり時間がかかったり、対応できないという可能性もあります。
そもそも、その業者が持ち込みパーツの受付をしていないケースもあるため、持ち込みしたいパーツの種類や見積もり日時等の問い合わせを事前に行うようにしましょう。
まとめ
今回は、奈良県での持ち込みパーツのメリット・デメリット、プロに依頼した方が良い理由やおすすめの業者などについて解説しました。
持ち込みパーツには、費用が安く済んだり好みのパーツを取り付けできるメリットがありますが、注意点を知らないと断られたりするデメリットもあります。持ち込み不可の業者もあるので、持ち込む前に事前の確認をしましょう。中古パーツを購入するときは、動作や適合の確認を必ず忘れないようにしましょう。
今回紹介した3社は持ち込みパーツ大歓迎で、経験や知識が豊富なため、近くの業者を選ぶと良いでしょう。おすすめは「UPPIT」で、パーツ買取も行っているので、トータル費用を抑えることができます。ぜひ一度、相談や見積もりをしてみてください。
最新記事
奈良県で持ち込みパーツ取り付けを依頼するならどこ?おすすめ業者やパーツ、デメリットを解説
【大阪府】持ち込みパーツの依頼手順やおすすめ業者を徹底解説!
【滋賀県】持ち込みパーツはどこに依頼する?おすすめ業者とお得に取り付けする方法
中古スタッドレスタイヤで車の維持費を安くする!安全なタイヤの探し方と購入方法をご紹介!
安全性の高い中古スタッドレスタイヤの見極めポイントとは?おすすめ購入場所もご紹介!
中古スタッドレスタイヤに保証は必要?大手販売店の条件比較、よくある質問もご紹介!
京都府の持ち込みパーツ取り付け費用相場・おすすめ業者3選を解説!
【静岡県】持ち込みパーツの依頼手順や取り付け費用について徹底解説!
愛知県民必見!人気の持ち込みパーツやお得に取り付ける方法を徹底解説
