コラム
車高調の乗り心地をよくしたい!おすすめメーカーや減衰力調整つき車高調をご紹介
愛車の見た目を格好よくカスタムするためには、車高調の取り付けを行う人がとても多いです。
車高調を取り付けると車高が低くなるだけでなく、ノーマルのサスペンションよりも乗り味が硬くなります。
それによってカーブや右左折をするときの安定感が増してとても走りやすくなります。
しかし、それと引き換えに乗り心地が悪くなってしまい、悩んでいる方が多いのが事実です。今回は、乗り心地を重視した車高調を紹介していきます。
車高調とは
車高調とは、「車高調整式サスペンション」の略称です。
正式名称に「サスペンション」とあるように、車高を調整することのできるサスペンションという意味があります。
車高調は、スプリング(ばねの部分)とショックアブソーバー(走行中の振動を軽減するダンパー)がセットになっているサスペンションキットです。
ひとくくりに車高調と言っていますが、いくつかの種類があり、それぞれ異なる特徴を持っています。
主に、「全長調整式」「ネジ式」「Cリング式」の3種類があります。
それぞれどんな特徴を持っているか、詳しく見ていきましょう。
全長調整式の車高調とは
1種類目は「全長調整式」と呼ばれる車高調です。
全長調整式の車高調はサスペンション自体の長さを変えることができ、それによって車高を調整することができます。
「フルタップ式」と呼ばれることもあります。
ロアブラケット(ショックの下部の部分にある車体に取り付ける部品)を上下させることで、サスペンションの長さを変えることができます。
全長調整式の車高調はストローク量(ショックアブソーバーが上下に動くことができる長さのこと)を変えずに車高だけを下げることができるという特徴があります。
メリット
全長調整式の車高調のメリットは主に3つです。
1つ目は、車高を下げてもスプリングの長さやストローク量が変わらないため、どれくらい下げているかに関わらずショックの性能が充分に発揮できる点です。
2つ目は、車高を下げてもプリロード(スプリングにあらかじめ荷重をかけておくこと)が変化しないことです。
プリロードを調整するとレスポンスがよくなるというメリットもあるのですが、その反面跳ねるような乗り心地になってしまい、ショックの寿命も縮まりやすくなります。
全長調整式の車高調は、車高を下げてもプリロードが勝手に変化することはなく、乗り心地の悪化や走行性能の低下、寿命が短くなることを防ぐことができます。
3つ目は、他の種類の車高調よりも調整できる部分が多く、自由度が高いところです。
さまざまな部分を自分好みに調整することができるため、細部までこだわりたい人におすすめです。
デメリット
全長調整式の車高調は、調整できる部分が多く基本的に性能が高いものですが、デメリットもあります。
全長調整式の車高調は、メーカーで推奨されているダウン量の範囲であれば乗り心地や性能に問題はありません。
しかし、極端に車高を下げてしまうとサスペンションとしての性能を十分に発揮することができなくなってしまいます。
全長調整式の車高調は、車高を下げてもストロークが変わらないという特徴がありますが、極端に車高を下げるとタイヤハウス内部やアッパーマウントに干渉してしまいます。
バネに遊びができることによって危険が生じることもあるため、メーカーが推奨しているダウン量の範囲内で車高を下げましょう。
また、全長調整式の車高調は他の種類の車高調よりもさまざまな部分を調整することができます。
それに伴って使われている部品の数も多くなり複雑な構造をしているため、他の種類よりも高価な物が多いです。
「とりあえず取り付けてみたい」と思っても簡単に手を出せる値段ではない商品が多い傾向にあります。
ネジ式の車高調とは
2種類目は、「ネジ式」と呼ばれる車高調です。
ネジ式の車高調は、ロワシート(スプリングの下部にある受け皿)を上下させることでスプリングの取り付け位置が変わり、それによって車高を下げることができます。
ロワシートをネジに沿って回転させて調整するため、ネジ式と呼ばれています。
比較的簡単に車高を下げることができます。
また、ネジ式の車高調は、車高とサスペンションのストローク量がお互いに影響し合っています。
メリット
ネジ式の車高調には、主に2つのメリットがあります。
1つ目は、他の車高調よりも簡単に車高を下げられる点です。
ネジ式の車高調は、ロワシートを回転させてスプリングの長さを変えるだけで車高が下げられるシンプルな構造です。
そのためどれくらい車高を下げたのかが見えるのでわかりやすく、初心者の方でもスムーズに車高を調整することができます。
2つ目は、比較的安価に購入することができる点です。
ネジ式の車高調はシンプルで単純な構造なので、他の種類の車高調よりも安価であることが多いです。
デメリット
ネジ式の車高調は簡単に車高を下げられる反面、デメリットもあります。
ネジ式の車高調は、スプリングの縮みを使って長さを変えることで車高を下げています。ですので、車高を調整できる幅が少ないものが多いです。
また、車高を下げるとスプリングが短くなり、それに伴ってストロークも減ってしまいます。車高を下げれば下げるほど乗り心地が悪くなってしまうのです。
ネジ式の車高調は、極端なローダウンをするには不向きであると言えます。
Cリング式車高調
3種類目は「Cリング式」と呼ばれる車高調です。
Cリング式の車高調は、ショックの本体にある溝にCのような形のリングをはめ込むことで車高を調整します。
車高を調整することができる幅はショック本体にある溝の範囲のみですので、あまり広くはありません。
車高を調整するときはサスペンションを取り外して、ショックを分解し、スプリングも外してから調整する必要があります。
メリット
Cリング式の車高調のメリットは、価格が最も安い点です。
他の種類の車高調に比べて構造がシンプルで最も製造が簡単ですので、価格が最も安くなっています。
デメリット
Cリング式の車高調は手の届きやすい価格であるというメリットがありますが、その反面デメリットもあります。
まずは車高を調整することができる幅が、ショックにある溝の一定範囲しかないというところです。
そのため他の種類の車高調に比べて、極端に車高を下げることには不向きです。また、車高を調整するのが面倒であるという点もあります。
車高調メーカーのおすすめ3選
次は、車高調のおすすめのメーカーを3つ紹介します。
ブリッツ
まずは「ブリッツ」です。
ブリッツは、チューニングカーのエアロパーツや吸気系・排気系パーツを手掛けているメーカーです。
車高調の性能の評判もとてもよく、ドレスアップのためだけでなくサーキットなどで使用する人も多いです。強度が高く細かな調整が可能という特徴を持っています。
TEIN
次は「TEIN」です。
TEINは車高調やサスペンションの専門メーカーとして知られています。
元々はダウンサスを造っていましたが、現在では車高調も定番となっています。サスペンションやショックの専門メーカーですので、その性能にも信頼がおけるメーカーです。
HKS
最後は「HKS」です。
HKSは、車のマフラーやターボチャージャー、さらにはレース用エンジンまで幅広く製造しているメーカーです。
HKSの車高調は高価なものが多いですが、その性能は折り紙つきです。
スポーツ性能が高いものや乗り心地が損なわれないものなどさまざまな種類の車高調を製造しています。
乗り心地にこだわりたい人へ!減衰力調整つきのおすすめ車高調
「車高調を装着したら、乗り心地が悪くなった」というのは、よくある悩みです。
乗り心地をなるべく悪くしたくない場合は、減衰力を調整することができる車高調を選びましょう。
ここではおすすめの減衰力調整付きの車高調を3つ紹介します。
おすすめ①DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus
1つ目は、「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」です。
比較的高価な車高調ですが、車内から自在に減衰力を調整することができます。取り付け可能な車種も多く、減衰力は最大で96段階の細かさです。
とても自由度が高く高性能な車高調です。
参考:https://item.rakuten.co.jp/yatoh/blitz-damper-zzrdscp-cz4a/
おすすめ②TEIN FLEX Z
2つ目は、TEINの「TEIN FLEX Z」です。
この車高調は全長式の減衰力調整付き車高調ですが、比較的手の届きやすい価格で販売されています。
また、乗り心地重視の車高調であり、ストロークがスムーズになる「複筒式」という設計がされています。
ストリート向けのハイクオリティな車高調です。
参考:https://item.rakuten.co.jp/creer/tein-vst76c1ss3/
おすすめ③HIPERMAX S
3つ目は、HKSの「HIPERMAX S」です。
HKSの高い技術で造られた乗り心地重視の車高調です。
高価ではありますが人気のモデルで、乗り心地などの走行性能はもちろん、錆による固着への耐性など耐久性にも優れています。
見た目や細部にまでこだわって造られたとても信頼性の高い車高調です。
参考:https://item.rakuten.co.jp/creer/hks-80300-at027/
まとめ
「車高調を取り付けたら乗り心地が悪くなってしまった」というのはよくある悩みですが、車高調の選び方によっては軽減することができます。
車高調を選ぶときは、減衰力調整付きの車高調を選ぶと乗り心地を調整することができます。そして、サーキット向けの車高調よりもストリート向けのものを選ぶと乗り心地が悪くなりにくいです。
また、メーカーが推奨している範囲でのローダウンにすることが大切です。
現在では、全長式の車高調や減衰力調整付きの車高調でも比較的安価に手に入れることができます。乗り心地重視の車高調を製造しているメーカーも多いです。
ぜひ愛車に合う車高調を探してみてください。