コラム
コンフォートタイヤとは?静粛性やおすすめメーカーについて
タイヤには「ノーマルタイヤ」「スタッドレスタイヤ」「スポーツタイヤ」「コンフォートタイヤ」など種類があるのはご存知でしょうか?タイヤの種類は、何となく知っているという方も多いのでは…。
今回は、様々なタイヤの種類の中から「コンフォートタイヤ」について特徴や性能、メリット・デメリットなど詳しく解説します。
コンフォートタイヤとは?
コンフォートタイヤとは、静粛性や衝撃吸収など車の乗り心地や快適性、走行安定性などを重視したタイヤです。軽自動車やコンパクトカー、セダンやミニバン、など多くの車種にサイズが対応しています。下記の図から分かるように、コンフォートタイヤはノーマルタイヤの中の一種という位置付けです。ほとんどの乗用車のタイヤはコンフォートタイヤになります。スタッドレスタイヤは、コンフォートタイヤには当てはまりません。
スポーツタイヤはグリップ性能や耐久性に特化しており、トレッドパターンの形状がコンフォートタイヤと異なります。そのため、スポーツタイヤはスポーツ走行を楽しみたい方やサーキット走行をしたい方に人気があります。
オフロードタイヤは、その名の通りオフロード走行に特化したタイヤです。トレッドパターンが特徴的で、ゴツゴツしたブロック形状をしており、耐久性やグリップ力が高くなっています。 しかし、 舗装路面でも静粛性や乗り心地の快適性には欠けてしまいます。
特徴・性能
コンフォートタイヤは、静粛性や衝撃吸収性などの快適性能を重視しているのが特徴です。 そのため、各メーカーで日々タイヤの研究をしており、トレッドパターンの違いや素材の配合の違いなどでコンフォートタイヤの静粛性や乗り心地が年々向上しています。
また、近年では、低燃費性にも注力しており、コンフォートタイヤは「快適性・低燃費」が揃ったコストパフォーマンスが高いタイヤとして知られています。
メリット
コンフォートタイヤのメリットは、以下のようなものがあります。
|
走行時の騒音には、「ロードノイズ」と「パターンノイズ」があります。ロードノイズは路面とタイヤの摩擦音で、パターンノイズはタイヤに溝と空気により生まれる音です。コンフォートタイヤは、タイヤの溝の形状や配置などが工夫されていることで、他のタイヤより騒音が低減でき快適性が高くなっています。また、振動吸収効果のあるゴム製でできており、側面には補強材が使用されています。
また、コンフォートタイヤはウェットグリップ性能や燃費に関係する転がり抵抗性能も高くなっており、雨天時でも止まりやすく、低燃費性能も高いです。
デメリット
コンフォートタイヤのデメリットは、以下のようなものがあります。
|
コンフォートタイヤは、タイヤ価格が高いのがデメリットです。静粛性が高く快適にドライブができますが、街乗りや短距離走行のみの場合だと、タイヤ価格が割高に感じるかもしれません。
また、スポーツタイヤほどグリップ性能や運動性能が高くないので、連続したカーブを走行するような場面は得意ではありません。タイヤの種類によっては、快適性や直進安定性を高めるため、あえて操舵感を鈍くしているものもあり、山道やサーキットなどの走行には向いていません。
燃費を改善したいならエコタイヤと変わらない?
エコタイヤは、転がり抵抗を低減させ低燃費性能を高めたタイヤです。
コンフォートタイヤとエコタイヤでは、走り方やスピードの出し方、そのタイヤで変わってきますので、どちらがいいとは言えません。低燃費タイヤの基準は2つあり、1つは転がり抵抗性能が「AAA、AA、A、B、C」の5段階に分けられ、A以上の性能があること。2つ目は、ウェットグリップ性能が「a、b、c、d」の4段階のうちd以上です。この2つの性能基準を満たしたタイヤが低燃費タイヤと認められます。この基準は、見て分かるようにラベルとして新品タイヤに貼り付けしてあります。
現在のコンフォートタイヤは、低燃費タイヤの基準を満たしているものが多く製造されています。しかし、コンフォートタイヤの中でも、低燃費タイヤの基準を満たさないタイヤもあるので選ぶ際には注意しましょう。
他にも似たようなタイヤがある?
ここでは、コンフォートタイヤに似たようなタイヤや紛らわしい名前について解説します。
プレミアムコンフォートタイヤ
プレミアムコンフォートタイヤは、静粛性の高さや高速安定性、耐摩耗性や耐久性などの性能を高次元で追求したタイヤです。
コンフォートタイヤとプレミアムコンフォートタイヤの明確な定義はなく、メーカーが独自に定めた基準により分けられています。プレミアムの方がタイヤの価格は高くなります。
スポーツコンフォートタイヤ
スポーツコンフォートタイヤは、快適性能と運動性能という相反する性能を高次元でバランス良く調和させたタイヤです。近年の高級セダンであっても、快適性能だけでなく、ドライブを楽しむという観点から運動性能も重視する傾向にあります。
ドレスアップタイヤ
ドレスアップタイヤとは、通常のタイヤよりリム幅(タイヤの厚み)を変えて、車の見た目の変化を楽しむタイヤです。「引っ張りタイヤ」などといい、インチアップするために、幅の狭いタイヤを装着させることで、タイヤが外に向かって引っ張られる状態となりホイールのインパクトが増します。そのため、ドレスアップ目的で装着する方が多いです。主に、見た目重視のタイヤとなります。
しかし、タイヤの種類によっては、静粛性や運動性能、低燃費性能をしっかり確保したドレスアップタイヤも出てきています。
コンフォートタイヤの寿命は?
コンフォートタイヤの寿命は、ノーマルタイヤと同じです。
タイヤは、車が走行することで徐々に摩耗します。タイヤが摩耗するとスリップサインという印がでてきて、交換時期をお知らせしてくれます。乗り方にもよりますが、3万~4万km走行するとスリップサインがでてくるので、寿命の目安となります。
また、タイヤにひび割れや亀裂などの劣化が現れた時や製造から4~5年経過したタイヤも寿命の目安となります。
タイヤの寿命についてこちらで詳しく解説しているので参考にしてください
コンフォートタイヤが活躍する車種
コンフォートタイヤは基本的にどの車種でも活躍しますが、より良さが分かるのは「ミニバン・SUV」「軽自動車」です。
ミニバン・SUVは、それぞれ車高が高いことや車重が重いことから、コンフォートタイヤを装着することで走行の安定性を実感できます。ふらつきの低減やタイヤへの負荷が軽減されるでしょう。
軽自動車は、車高の低いモデルやハイト系(車高が高く、室内空間が最大限に広い、後席に両側スライドドア装備など)の車高が高いモデルがあります。車高が低いモデルは、路面との騒音が車内に響きやすく、ハイト系は横風などの影響でふらつきやすくなります。コンフォートタイヤを装着することで、それらの弱点をカバーすることができます。
コンフォートタイヤがおすすめなのはこんな人
コンフォートタイヤは、新車装着のタイヤでもあるため、多くの方におすすめできるタイヤです。
ここでは、特にコンフォートタイヤがおすすめな方について解説します。3つポイントを挙げますので、当てはまる方はコンフォートタイヤを検討してみてください。
乗り心地の良さを求める人
コンフォートタイヤは、乗り心地の良さに定評があります。路面からの衝撃吸収能力が高いので、快適に走行することができます。乗り心地の良さを求める方には、コンフォートタイヤがおすすめです。
音を抑えたい人
音を抑えたい方にもコンフォートタイヤが最適です。コンフォートタイヤは、静粛性の高さを重視しているので、快適に過ごすことができます。とにかくノイズを少しでも減らしたい方には、コンフォートタイヤがおすすめです。
燃費を気にする人
燃費を気にする方にもコンフォートタイヤはおすすめです。低燃費タイヤの基準を満たしているタイヤが多く、コンフォートタイヤは燃費性能と安全性能を両立しています。燃費を気にする方は、タイヤに転がり抵抗のランクがラベル表示されているので、転がり抵抗が「AAA~A」で、よりAの数が多いタイヤを選ぶようにしましょう。
コンフォートタイヤを扱っている主なメーカー
ここでは、コンフォートタイヤを取り扱っているメーカーと商品を紹介します。
ブリヂストン
ブリヂストンは、日本を代表するタイヤメーカーで様々なタイヤを製造しています。ブリヂストンでのおすすめは、「ECOPIA NH200」です。新車装着タイヤと同じく、車の性能を引き出すために進化を遂げています。静粛性やウェット性能、低燃費性や耐久性に優れているタイヤです。サイズ展開が豊富な点も魅力です。
ダンロップ
ダンロップも有名なタイヤメーカーの一つで、世界中でタイヤが愛用されています。ダンロップでのおすすめは、「LE MANS V」です。ドライ性能やウェット性能、低燃費性能は従来を維持し、乗り心地と静粛性を大幅に向上させたタイヤです。サイレントコア(特殊吸音スポンジ)を継承し、新技術を搭載することで、快適性能と運動性能を両立しています。
ヨコハマ
ヨコハマも日本の代表的なメーカーで、多くのタイヤを生産しています。ヨコハマのおすすめは「BluEarth-GT AE51」です。乗り心地や静粛性、安定性に拘って製造されたタイヤです。長距離(長時間)でも耐えれるよう設計されており、ウェットグリップ性能を確保しつつ低燃費性の両立も実現しています。
トーヨータイヤ
トーヨータイヤは、大きめの車種のタイヤが得意なメーカーですが、全車種に対応しているタイヤも製造しています。トーヨータイヤでのおすすめは、「TRANPATH Lu Ⅱ」です。ミニバン専用ですが、趣味レーションを駆使したトレッドパターンや構造設計により、安定した走行と快適な乗り心地を実現しています。また、静粛性、低燃費性能、ドライ・ウェット性能、耐摩耗性を高次元で調和しており、トータルバランスの良いタイヤとなっています。
ファルケン
ファルケンは、住友ゴムのタイヤブランドで様々なタイヤを製造しています。ファルケンでのおすすめは、「ZIEX ZE914F」です。コンパウンドの改良によってウェットブレーキ性能が向上し、新素材を採用することで転がり抵抗を低減し快適性が増しています。また
、ウェット性能を最大限に発揮させると同時に優れた低燃費性能を実現しています。
グッドイヤー
グッドイヤーは、アメリカのメーカーで様々なタイヤを製造しており、愛用者も多いメーカーです。グッドイヤーのおすすめは「EfficientGrip Comfort」です。従来の製品から静粛性が大幅にアップすると同時に、低燃費性能や耐摩耗性なども向上しています。グリップ性能やウェットグリップ性能もしっかりと確保されており、バランスの取れたタイヤです。
ミシュラン
ミシュランは、モータースポーツのタイヤも手掛ける世界中で有名なメーカーです。ミシュランのおすすめは「ENERGY SAVER 4」です。タイヤの溝幅の最適化や新素材を採用することでパターンノイズ・ロードノイズを低減し、転がり抵抗の減少を両立させています。また、低燃費性能とウェットグリップ性能の両立も実現。静粛性、乗り心地、ウェット性能、低燃費性のバランスの取れたタイヤです。
ピレリ
ピレリは、モータースポーツにタイヤを提供したりしている有名なメーカーです。ピレリのおすすめは「CINTURATO P7」です。安全性、快適性、低燃費性を高レベルでバランスさせたタイヤです。新開発されたコンパウンドを採用し、耐摩耗性や転がり抵抗の低減、ウェットブレーキ性能の向上、ノイズ低減などの改良に成功し、従来製品より性能がアップしています。
コンフォートタイヤの取付・交換なら「UPPIT」がおすすめ
ECサイトやヤフオクなどで安く購入できたコンフォートタイヤ。取り付け方がわからない!時間がない!工具がない!そんなときは、アップガレージが運営する持込取付交換サービス「UPPIT」にお任せください!
①ネット/他店購入対応
ネットで購入したコンフォートタイヤはもちろん、他店で購入したコンフォートタイヤや譲り受けたコンフォートタイヤも喜んで対応させていただきます!その他、夏の間保管しておいたスタッドレスタイヤ、ドライブレコーダーやETC等の取付なども対応しておりますので、お気軽にご利用ください。
②安心の予約制
Webサイトから日時を選び、お客様情報やパーツ情報を入力するだけで終了!当日は待ち時間なくすぐに作業にとりかかります。仕事で忙しい方でも効率的に取付・交換ができます。
③直送OK!
ネット購入の場合でも重たいパーツを運ぶ必要はありません。送り先の住所にご希望のアップガレージ店舗を入力し、次にUPPITwebサイトから送り元の住所を入力し予約。当日はお車でご来店いただくだけです。ぜひ一度お試しください。
まとめ
近年のコンフォートタイヤの性能は格段に上がっており、静粛性と乗り心地などの快適性はもちろん、低燃費性やウェットグリップ性能なども向上しています。タイヤを変えるだけで、車の運転性能や快適性などが変化するため、今回紹介したタイヤを参考に自分に合うタイヤを選んで快適なドライブをしましょう。