コラム
アジアンタイヤってやばい?なぜ安いのかやおすすめタイヤを徹底解説!
タイヤを交換しようかと考えた時、安全性はもちろんのこと価格が気になりますよね。日本で安いタイヤを探すとよく目にするのがアジアンタイヤ。しかし日本の有名なメーカー、ダンロップやヨコハマタイヤ、ブリヂストンと違ってCMなど情報が少ないため不信感を抱くかたも多いのではないでしょうか。今回はそんなアジアンタイヤについて解説します。
アジアンタイヤの特徴
アジアンタイヤの一般的な「危険」「安かろう悪かろう」といったネガティブなイメージのかたも多いのではないでしょうか。寿命が短く1年しかもたない。なんて噂もあります。製造や品質が確かなものなのかよくわかりませんよね。
しかしいまは日本の新車にも採用されているほど信用されています。
日本のタイヤとの違いは規格です。日本のタイヤメーカー、ブリヂストンやヨコハマタイヤ、ミシュランは日本の規格JATMA規格で作られています。対しアジアンタイヤはヨーロッパの規格であるETRTO STD規格またはETRTO XL規格で作られています。そのため日本車の指定の空気圧より高めに設定しなければなりません。タイヤを買うときに確認すれば問題ありません。
アジアンタイヤはなぜ安い?
アジアンタイヤが安いのはなぜでしょうか。
理由の一つ目はタイヤの材料によるものです。タイヤの材料になるゴムはインドネシアやタイなどゴムの木があるところで採取されます。そのため工場までの運搬費がかからないことが上げられます。
理由の二つ目は日本に比べ人件費が安いことです。タイヤの生産に限ったことではなく物価等にも影響されます。
どのくらい差があるのか高級メーカーと価格比較してみます。
KENDA KR203 4本 14,520円
ブリヂストン REGNO GR-XII 4本 61,160円
差額 46,640円
※価格は参考値です
これほどの差があると価格はとても重要だということがわかります。
アジアンタイヤの安全性や性能は?
安いと聞いて気になるのは安全性や性能です。安かろう悪かろうはアジアンタイヤにも当てはまるのでしょうか。
安全性について
日本の大手カー用品店や大手タイヤショップで売られているタイヤは通常道路を走るには問題ないでしょう。もちろんアップガレージで取り扱いのあるメーカーは安心してお使いいただけます。安全性が認められている証として例えば、韓国のタイヤメーカーであるハンコックは新車の純正タイヤに使用されています。例えばトヨタ自動車の多目的スポーツ車(SUV)型電気自動車(EV)「bZ4X」にハンコックのタイヤ「Ventus S1 evo3 ev」が採用されました。また、「KinERGy ECO2 K435R」はヤリスに搭載されたことで話題になりました。
日産のエクストレイルには「Ventus S1 evo3」が採用され、アジアンタイヤの成長の著しさを物語っています。
また、同様に韓国のタイヤメーカーであるネクセンもポルシェやフォルクスワーゲンに採用されています。
つまり日本の自動車メーカー、さらには海外の自動車メーカーまでもがタイヤの安全性を認めているということです。
性能について
安価なアジアンタイヤは静粛性や寿命が劣ると言われていました。確かに、昔のアジアンタイヤはロードノイズがうるさいといったことが多かったようです。しかし新車に採用されるまでとなったアジアンタイヤはロードノイズは気にならないほど進歩しています。台湾のタイヤメーカーであるKENDAのスタッドレスタイヤやオールシーズンタイヤは静かさに高評価を得ています。
国産の高級タイヤには劣るが普通に乗るには十分の性能を兼ね備えています。
【PR】
車乗り換えに購入以外の選択肢もある!
初めての方も安心定額新車リース!
アジアンタイヤはこんな方におすすめ
アジアンタイヤの魅力はやはり価格です。メーカーやモデルにも寄りますが、日本の有名メーカーや海外の有名メーカーと比べると安い傾向にあります。アップガレージではそのリーズナブルな価格でじわじわと人気上昇中です。ですのでタイヤにそこまでお金を掛けたくないとき、例えば
・あと2年で車を買い替える予定
車を買うときに新しいタイヤがついてきますし、サイズが変われば同じタイヤは装着できません。
・冬はスタッドレスタイヤにするけど少量の雪しか降らず履いている期間が短い
スタッドレスタイヤは4,5年が寿命と言われています。溝は残ってるのに硬くなってしまい使えなくなる可能性があります。
などです。
おすすめアジアンタイヤメーカー5選
実際タイヤを選ぶとき、有名で実績のあるメーカーだと安心できますよね。ここからはアップガレージでも取り扱いのあるメーカーとおすすめのタイヤを紹介します。タイヤ選びに迷ったらぜひ参考にしてください。
KENDA(ケンダ)
KENDAは自転車用のタイヤも生産している台湾のメーカーです。1962年に設立、2001年から乗用車用のタイヤの生産を始めました。台湾、ヨーロッパ、アメリカにオフィスを構え、2020年にはアメリカの国際デザイン賞「IDA国際デザイン賞」を受賞。リーズナブルな価格と高い技術が魅力のメーカーです。
おすすめ乗用車用タイヤ
KR203KENETICA ECO
良好な燃費性能で街乗りや通勤に最適。低転がり抵抗とグリップ力を向上を実現するコンパウンドを採用。燃費性能を向上させながら、同時に高いグリップを確保する。
h4>おすすめスタッドレスタイヤ
KR36ICETEC NEO
日本の雪道とアイスバーンで安定した性能を発揮する非対称デザインと新コンパウンドを採用したスタッドレスタイヤ。2014冬販売開始。
おすすめオールシーズンタイヤ
KR202KENETICA 4S
高性能な夏用タイヤの品質と、冬用タイヤで求められている性能を融合。方向性のあるトレッドパターンと3Dサイプが季節を問わず安全性を確保。冬でもそのパフォーマンスは損なわれません。短い制動距離と雪上での高いグリップ力には特に定評があります。
おすすめスポーツタイヤ
KR20AKAISER
ハイグリップ・コンパウンドを採用した、KR20のアドバンスト・モデル。思いのままのライン取りとレース展開を可能にする、リアルスポーツタイヤです。
HANKOOK(ハンコック)
ハンコックは韓国のタイヤメーカーです。日本の横浜ゴムと提携しており、世界中にタイヤを輸出しています。高品質なタイヤを開発し続けています。様々な顧客ニーズに応える3つのブランド展開「Laufenn (ラウフェン)「Kingstar (キングスター)」「Road Fit」があります。
おすすめ乗用車用タイヤ
Ventus V12 evo2
レーシングタイヤの技術を受け継いだハイパフォーマンスタイヤ。転がり抵抗の少ないコンパウンドと軽量ベルト、最適化されたゴム体積、耐摩耗性が向上しました。
おすすめスタッドレスタイヤ
Winter i*cept iZ2 A
極寒の冬にも安定したドライビング。冬道のドライブのための最適なパータンデザインを採用。
KUMHO(クムホ)
クムホタイヤは、韓国にて1946年のタクシー事業から始まり、現在では年間6,500万本の生産をしています。多くの自動車メーカーに新車装着タイヤを供給しています。日本では約40年の歴史があり、製品面では日本専用スタッドレスタイヤの開発や2010年から導入されたラベリング制度(低燃費タイヤ)にもいち早く対応するなど日本に合ったタイヤを開発・販売しています。
おすすめ乗用車用タイヤ
ECOWING ES31
低燃費性能とウェット性能を両立。ワンランク上の静粛性と乗り心地を提供。トータルパフォーマンスに貢献する非対称パターンを採用。
おすすめスタッドレスタイヤ
WinterCRAFT ice wi61
非対称パターンとスポイト型サイプの採用により氷上性能を向上。3Dサイプがブロックの倒れこみを抑え路面との接地力を強化。アラミドファインファイバーが凍結路面でスパイク効果を発揮。
NEXEN(ネクセン)
ネクセンタイヤは韓国にて1942年創業以来75年の歴史を誇り世界20カ国35拠点のクロバールネットワークを展開しています。PORSCHE、VOLKSWAGENのほか世界17の自動車メーカーにネクセンタイヤは標準タイヤとして採用されています。日本では2017年モデルの、ポルシェ・カイエンに正式に採用が決定し、その品質が認められています。
おすすめ乗用車用夏タイヤ
N'blue HD Plus
革新的なトレッドコンパウンドと最適化されたトレッドバターン、内部構造により、転がり抵抗を低減し高い環境性能を実現しています。
おすすめスタッドレスタイヤ
WINGUARD ICE2
アドバンスド・ソフトコンパウンド(2フェーズ 特殊ポリマーシステム)は、低温域でも柔軟性を失わなず、高温域ではゴムの剛性が保つ特性を持っています。このコンパウンドの採用により、氷雪路でのブレーキング性能を向上させています。
NANKANG(ナンカン)
1959年に創業を開始した「NANKANG(ナンカン)」は、台湾で最も歴史のあるタイヤメーカーです。会社発展の初期には、横浜ゴム株式会社と技術提供契約を結び、
製造・開発技術の向上に努めています。現在では、台湾国内に留まらず、日本・アメリカ・ヨーロッパなど世界180ヶ国に製品を提供しています。
おすすめ乗用車用タイヤ
AS-1高い快適性を備えスポーティーな走行にも対応するコンフォートタイヤ。静粛性、燃費性能、耐久性、快適性にも優れています。スポーティーな走行にも対応する運動性能も備えています。
おすすめスタッドレスタイヤ
AW-1
凍結した路面で起こりやすい発進時の空回りや、轍が深い下り坂や、悪路の条件が揃った道でもハンドルが取られない。安定感を求めたタイヤ。
【PR】
3分で無料審査定額新車リース!
アジアンタイヤを買うときの注意点
アジアンタイヤのなかには個人で作られた安全性の保障されていないタイヤも存在します。
まずは大手カー用品店から買うことをおすすめします。今回紹介したメーカーはすべて、アップガレージで取り扱いのあるタイヤです。また日本語のHPがあるタイヤは安心して使えるでしょう。
タイヤの取り付け・交換なら「UPPIT」
ECサイトやヤフオクなどで中古のアジアンタイヤを安く購入したが、交換が面倒…。やり方もわからないし、工具もない!素人が交換していいの?そんなときは、アップガレージが運営する持込取付交換サービス「UPPIT」お気軽にご利用ください!アジアンタイヤの交換ならアップガレージが運営する持込取付交換サービス「UPPIT」お気軽にご利用ください!
①ネット/他店購入対応
ネットで購入したパーツはもちろん、他店で購入したパーツや譲り受けたパーツも喜んで対応させていただきます!夏の間保管しておいたスタッドレスタイヤ、ドライブレコーダーやETC等の取付などもお待ちしております。
②安心の予約制
Webサイトから日時を選び、お客様情報やパーツ情報を入力するだけで終了!当日は待ち時間なくすぐに作業にとりかかります。
③直送OK!
ネット購入の場合でも重たいパーツを運ぶ必要はありません。送り先の住所にご希望のアップガレージ店舗を入力し、次にUPPITwebサイトから送り元の住所を入力し予約。当日はお車でご来店いただくだけです。
ぜひ一度お試しください。
まとめ
「安い」「危険」という評判があるアジアンタイヤの安全性や性能について解説しました。検索したら「アジアンタイヤ やばい」と出てくる…。しかしアジアンタイヤのレベルは年々上がっており乗用車だけでなく、スタッドレスタイヤやモータースポーツ用タイヤなど様々なシーンに合わせたタイヤが発売されています。今後は日本の有名メーカーに負けず劣らずなタイヤが開発されるようになると予測できます。リーズナブルな価格で手に取りやすいアジアンタイヤ、一度試してみてはいかがでしょうか。