MENU
タイヤホイールの持込取付なら
アップガレージにお任せください!

公道を走れないスリックタイヤとは?メリットは何?性能やおすすめメーカーも紹介

モータースポーツが好きな方なら耳にするであろうスリックタイヤ。カーレースの世界で使われる特殊なタイヤで表面がツルツルしておりますが、なぜ滑らずに走行できるのかご存知でしょうか。

今回は、スリックタイヤの特徴や性能、メリット・デメリットなどについて詳しく解説します。おすすめのスリックタイヤを取り扱うメーカーも紹介しますので、参考にしてみてください。

スリックタイヤとは?


スリックタイヤとは「ツルツルしたタイヤ」という意味で、F1などのカーレースで使用されてい溝のないタイヤのことです。「タイヤの溝がなくて大丈夫なの?」と思う方もいますが、激しいレースの世界で大活躍。では特徴や性能について詳しく見ていきましょう。

特徴

スリックタイヤの一番の特徴は、溝がないことです。一般的なタイヤは溝が刻まれており、滑りにくい対策が行われていますが、スリックタイヤは全く溝がなく表面はツルツルしています。スリックタイヤは、一般的なタイヤと異なり、路面との摩擦によりタイヤ表面のゴムを溶かしながら走行することで、通常タイヤより高いグリップ力を発揮するので滑らずに走行できるのです。例えるなら、走行中にタイヤがガムテープのように路面に粘着しているといったイメージです。

また、スリックタイヤには種類があり、タイヤに使用されるゴム(コンパウンド)の硬さによって「ハード/ミディアム/ソフト」の3つに分けられます。そのゴムの硬さによって熱の入り方、グリップ性能やタイヤの耐久性などが異なります。

しかし、スリックタイヤは溝がないので、一般道での使用は禁止されています。道路運送車両法の保安基準により、「タイヤの溝の深さは1.6mm以上必要」と決められているからです

性能

スリックタイヤは、サーキットなどの舗装されたコースで他の車より早くゴールを目指すフォーミュラカーによるF1やインディ500、ツーリングカーによるSUPER GTレース、ルマン24時間耐久レースなどのカーレースのタイヤとして多く使用されています。他にも、トライアル競技(ゴールまでの走行時間を競う競技)のジムカーナ、2代が直線コースを並走してタイムを競うドラッグレース、フォーミュラのような形をした小さなマシンで走行するカート
レースといった競技にも使用されています。

スリックタイヤは、タイヤに使用されるゴム(コンパウンド)が通常のタイヤと比べて柔らかいので、走行中の摩擦熱でタイヤゴムの表面が溶け粘着力が増すことで高いグリップ力を発揮し、滑ることなく走行することができます。また、スリックタイヤは通常のタイヤと比べ溝がない分、剛性が高く高速走行やコーナリング時のタイヤのヨレなどがなく安定して走行できます。そのため、乾いた路面状況の場合、カーレースではスリックタイヤを装着しているのです。

スリックタイヤのメリット・デメリット


スリックタイヤにはどんなメリット・デメリットがあるのか見ていきましょう。

メリット

スリックタイヤのメリットは、以下のようなものがあります。

  • グリップ力や剛性が高い
  • カーレースで好タイムを出すためのタイヤ

スリックタイヤの一番のメリットは、高いグリップ力と剛性です。タイヤ表面を溶かして、タイヤと路面を粘着させながら走行するので、高いグリップ力が発揮されます。これにより、カーブで強力なG(重力)がかかっても滑ることなく安定した走行が可能なので、カーレースでも好タイムに期待ができるのです。

デメリット

スリックタイヤのデメリットは、以下のようなものがあります。

  • 雨の日は使用できない
  • タイヤが温まらないと性能が発揮されない
  • 一般道は走行できない

スリックタイヤは、溝が刻まれていないので、雨の日などの濡れた路面では滑りやすく、ハイドロプレーニング現象が起こる可能性が高いです。ハイドロプレーニング現象とは、タイヤと路面との間に水膜ができタイヤが路面から浮いた状態になることで、ハンドル操作が効かなかったり滑りやすくなる現象のことです。そのため、スリックタイヤは、雨天時には使用できません。

そこでカーレースの場合は、雨の日でも走行できるよう「カットスリックタイヤ」というタイヤを装着して走行します。スリックタイヤに溝が彫られており、通常のタイヤと同じように排水性能を備えているので、雨の日でも滑らずに走行が可能となります。

スリックタイヤは、タイヤの温度を80~100度にしなければなりません。冷えた状態のスリックタイヤは、滑りやすく、まともに走行できる状態ではありません。そのため、カーレースではレース開始前に「タイヤウォーマー」という装置を使いタイヤを温めています。つまり、スリックタイヤを一般道で使用しようとすると、タイヤが温まらず、溝が無くなったノーマルタイヤと同じような状態になるわけです。

スリックタイヤの寿命と交換時期


スリックタイヤの寿命や交換時期は、走行距離にかかわらず磨耗の具合によって判断します。スリックタイヤの交換の目安は、一般的なタイヤのスリップサインと同じように、トレッド部に磨耗具合をチェックする小さな穴が数ヶ所あり、その穴の深さで磨耗の具合をチェックして交換の判断を行います。

スリックタイヤはタイヤ表面を溶かして走行します。そのため、グリップ力を高めようとすればするほど寿命はどんどん短くなります。
カーレースでは、高いグリップ力を得るためにタイヤを酷使するので、替えのタイヤを何本も用意してレースに臨んでいます。

他にも似たタイヤはある?


公道も走れるタイヤが欲しい!そこでスリックタイヤに似ているグリップ力を追求した3つのタイヤを紹介します。

Sタイヤ(セミスリックタイヤ、セミレーシングタイヤ)

Sタイヤとは、スリックタイヤと同様に競技用タイヤですが、溝が気持ち程度ですが彫られているので、一般道を走行することができます。溝は縦に2本程度あるのみなので、タイヤの接地面積が広いため高い剛性があり、スリックタイヤのようにタイヤ表面を溶かして高いグリップ力を発揮します。コンパウンドの種類によって、ソフト/ミディアム/ハードと分けられるので、その時に合ったものを選択しましょう。ただ雨天時の一般道走行はおすすめしません。

ハイグリップタイヤ

ハイグリップタイヤは、ラジアルタイヤの一種です。タイヤと路面の摩擦力を高めたスポーツカーや高出力エンジン搭載の車向けのタイヤです。ストリートとサーキットでの使用ができるのが特徴で、特に、ドリフトやジムカーナなどの競技で使用されることが多いです。雨天時の一般道走行も問題ありません。

スポーツタイヤ

スポーツタイヤは、ノーマルタイヤよりも操縦性やグリップ力の高さなどを追求した、走行安定性を重視したタイヤです。オールマイティにスポーツ走行を楽しみたい方向けのタイヤです。

イメージ図です

スリックタイヤを扱っているメーカー


ここでは、スリックタイヤを取り扱っているメーカーとタイヤを紹介します。

ブリヂストン

ブリヂストンは、様々なカーレースにおいてスリックタイヤを供給しています。ブリヂストンのスリックタイヤは、「YPB DR15 PRIME」です。数々のレースの実績を積み重ねてきたレーシングテクノロジーが注ぎ込まれたタイヤです。高いグリップ力で車のポテンシャルを最大限に発揮することができます。

ダンロップ

ダンロップもカーレースチームに多くのタイヤを供給しています。ダンロップのスリックタイヤは、「SLICK Radial」です。最先端のレーシングテクノロジーから生み出された、競技用のスリックタイヤです。ダンロップの技術が注ぎ込まれており、安心して使用できます。

ヨコハマ

ヨコハマもカーレースチームにスリックタイヤを供給しています。ヨコハマのスリックタイヤは、「ADVAN A005」です。日本や世界のレースで高いポテンシャルを発揮し、認められています。ツーリングカーのみならず、フォーミュラやジムカーナなど様々なレースで採用されています。

トーヨータイヤ

トーヨータイヤもカーレースの多くのタイヤを供給しています。長年の経験から、高パフォーマンスのタイヤを製造しています。トーヨータイヤでのおすすめは、「PROXES RR」です。このタイヤは、完全なスリックタイヤ出なく、セミスリックタイヤです。ほぼスリックタイヤと同等で、縦溝が2本少し入っているので、サーキットのみでなく公道も走行できます。

ピレリ

ピレリも多くのカーレースでタイヤを供給しており。特にF1で培った技術を市販車用のタイヤに反映させています。ピレリのスリックタイヤは、「P-ZERO SLICK」です。競技専用タイヤで、設置面積を最大にするための工夫を施し、サーキット走行でのコーナリング時の横方向の力を最適化する仕組みになっています。

グッドイヤー

グッドイヤーも耐久レースのオフィシャルパートナーとして参戦したりして、カーレースのチームへタイヤの供給を行っています。グッドイヤーのスリックタイヤは、「EAGLE」です。カーレースチームへ供給を行っているタイヤもEAGLEなので、競技用タイヤでグリップ力や性能の高さが魅力です。

ミシュラン

ミシュランも多くのカーレースに参戦し、様々なチームにタイヤの供給を行っています。カーレースの中でもトップブランドで、ミシュランタイヤを装着しているチームは多いです。ミシュランのスリックタイヤは、「PILOT SPORT SLICK」です。カーレースではおなじみのタイヤで、グリップ力や耐久性が高く、車のパフォーマンスを最大限に発揮させてくれるタイヤです。

タイヤの取付・交換なら「UPPIT」がおすすめ


ECサイトやヤフオクなどで安く購入できたタイヤ。取り付け方がわからない!時間がない!工具がない!そんなときは、アップガレージが運営する持込取付交換サービス「UPPIT」にお任せください!※UPPITでは公道を走れないタイヤの取付はお断りしております。

①ネット/他店購入対応

ネットで購入したタイヤはもちろん、他店で購入したタイヤや譲り受けたタイヤも喜んで対応させていただきます!その他、夏の間保管しておいたスタッドレスタイヤ、ドライブレコーダーやETC等の取付なども対応しておりますので、お気軽にご利用ください。

②安心の予約制

Webサイトから日時を選び、お客様情報やパーツ情報を入力するだけで終了!当日は待ち時間なくすぐに作業にとりかかります。仕事で忙しい方でも効率的に取付・交換ができます。

③直送OK!

ネット購入の場合でも重たいパーツを運ぶ必要はありません。送り先の住所にご希望のアップガレージ店舗を入力し、次にUPPITwebサイトから送り元の住所を入力し予約。当日はお車でご来店いただくだけです。ぜひ一度お試しください。

まとめ

今回は、スリックタイヤについて解説しました。スリックタイヤは競技用タイヤで、グリップ力を最大限発揮するために溝がないので公道は走行できません。また、スリックタイヤのまま雨天時に走行すると、ハイドロプレーニング現象が起こる危険性があるので走行は止めましょう。

スリックタイヤの寿命や交換時期の判断はノーマルタイヤより難しいので、タイヤの窪みをチェックしましょう。公道を走行したいなら、Sタイヤやハイグリップタイヤ、スポーツタイヤを選ぶようにしましょう。UPPITでも競技用パーツは承っておりませんのでご了承ください。それぞれ特徴が異なるので、自分の求める性能のものを購入して、車の運転を楽しみましょう。

最新記事

リムの種類とは?素材からホイールサイズ、メンテナンス方法まで解説

引っ張りタイヤとは?メリット・デメリットから適正空気圧まで

チタンマフラーの人気の理由とは?メリット・デメリットからおすすめ商品まで

社外マフラーとは?交換するメリット・デメリットから選び方、おすすめメーカーまで

チューニングカーとは?カスタムカーとの違いから仕様、手順、おすすめタイヤまで

ハイシーズン タイヤ交換工賃のお知らせ

輸入車のタイヤ交換完全ガイド!国産車との違いから選ぶポイント、人気のタイヤまで

マフラー改造・交換のメリット・デメリットとは?法律違反にならないためにできること

インチダウンのメリット・デメリットとは?注意するべきポイントについて解説

アジアンタイヤのスタッドレスはどうなの?性能や主力メーカー、交換タイミングについて

#おすすめ検索キーワード一覧

\24時間365日受付中/
ネット予約