MENU
タイヤホイールの持込取付なら
アップガレージにお任せください!

オフロードカーとは?特徴・種類・おすすめ車種を解説!

車には多くの種類があり、次の車種は最近人気のオフロードカーにしようと考えている人は多いのではないでしょうか。しかし、オフロードカーは、通常の乗用車より向き・不向きが分かれる車種なので、購入後に「失敗した」と感じてしまうこともあるでしょう。オフロードカーは見た目の無骨さや高い車高などかっこよさがありつつ、街乗りから悪路走行までできることからも非常に人気があります。

そこで今回は、オフロードカーの概要や特徴、オフロードカーの種類などを解説します。最後には、おすすめのオフロードカー7選を紹介します。オフロードカー選びで失敗しないためにも、この記事を最後まで読み、自分に合うオフロードカーを見つけましょう。

オフロードカーとは?

まず、オフロードとは、道なき道や整備されていない未舗装路などの悪路のことを表します。オフロードカーとは、このようなオフロードを安定して走れるように設計された車のことです。元々は、軍用車や作業車としてオフロードカーがありましたが、そこから派生し市販車にも広がっていった経歴があります。

普段生活している中でも、林道やキャンプ場、砂浜や河原、雪道といったようにオフロードに出くわすことがよくあるでしょう。オフロードカーはそのようなシーンで大活躍する車です。

オフロードカーの特徴

オフロードカーの特徴として、「走破性が高い」「耐久性が高い」などが挙げられます。オフロードカーはその名の通り、砂利道や未舗装路などの悪路を走行する能力は、他の車種より非常に高くなっています。

また、そのような砂利道や未舗装路を走行すると、舗装路より車両に伝わる衝撃が大きいので、その衝撃に耐える頑丈な車でなければなりません。オフロードカーはその両方を兼ね備えています。
では、次項で「走破性が高い」と「耐久性が高い」についてそれぞれ詳しく解説します。

走破性が高い

オフロードカーは、オフロードにおける走破性が高いことが特徴の一つです。オフロードカーは、4WD(4輪駆動)であることが条件の一つで、悪路などの摩擦係数の低い路面でも4WDでタイヤがスリップすることなく走行することができます。また、副変速機(ローレンジ)が備わっている車種もあります。副変速機は、トランスミッションもギア比(減速比)を下げることで、極低速走行できるようにするオフロードカー特有の機構です。沼地や岩場などではギア比が低いほど低速で大きなトルクで走行する方が有利なのでオフロードカーには備わっています。

このようにオフロードカーは、通常の乗用車とことなる機構が備わっていることで、オフロードでの走破性が非常に高くなっています。

耐久性が高い

オフロードカーは、路面からの衝撃がオンロードより大きいため、路面からの衝撃に耐え壊れにくい構造を持っているのが特徴です。オフロードカーは、「ラダーフレーム」という梯子状の強靭なフレームを採用している車種もあり、一般的な車と比べボディの耐久性が非常に高くなっています。

また、オフロードカーは車高が高いことも特徴で、岩場などの凸凹道を走行する時に、車高が低いとボディに干渉してしまう恐れがあるからです。他にも、前後バンパーの対地障害角が大きいこともオフロードカーの特徴です。

オフロードカーの種類

単にオフロードカーといっても種類が分かれます。「SUV」「クロスカントリーSUV」の2種類に分けられます。名前は見ている2つですが、特徴がそれぞれ違うので次項で解説します。オフロードカーを検討している人は、それぞれの違いを確認し、車選びの参考にしてください。

SUV

SUVは、スポーツ・ユーティリティ・ビークルの略称となっており、一般的にスポーツ用多目的車と呼ばれるカテゴリに含まれます。オフロードの走破性に特化されてはいませんが、スポーツ走行やレジャーを楽しみたい人のニーズに応えるべく、オフロードにおける走行性能も兼ね備えています。

室内空間が広く確保されており、荷物をたくさん載せることができるのでキャンプやレジャーに行く機会の多い人にとっては使い勝手が良いでしょう。使い勝手の良さからさまざまな車種が販売されており、ミドルサイズSUVや小回りが効きやすいコンパクトSUV、オフロード性能に乗り心地の良さなどを兼ね備えたクロスオーバーSUVなどのラインナップがあります。

クロスカントリーSUV

クロスカントリーSUVは、オフロードの走破性を重視した構造となっています。車の骨格のフレーム部分に、梯子に似た形状のラダーフレームを用いており、重量物を運ぶトラックのような頑丈さを持ち合わせています。

1990年代前半まではクロスカントリーSUVが主流となっており、一目でオフロード車とわかる無骨で力強さを前面に出したモデルが多数ありました。現在は、以前活躍していたモデルのDNAを継承したモデルもありますが、オフロードの走破性を持ちながら普段使いができ、スタイリッシュな見た目のモデルが多くラインナップされています。

おすすめのオフロードカー7選

ここでは、おすすめのオフロードカー7選を紹介します。オフロードカーは国産、輸入車それぞれ多くの車種が販売されていますが、今回は国産車に絞って紹介します。
スズキ、三菱、スバル、トヨタ、日産の5メーカー7車種はそれぞれ特徴が異なるので、車選びの参考にしてください。

スズキ ジムニー

ジムニーは、軽自動車として唯一存在するクロスカントリーです。コンパクトな車体ゆえに林道などの狭い道に最適で、軽自動車なので維持費も安いことから非常に人気が高い車種です。ジムニー発売当初から受け継がれるラダーフレームにより、オフロード走行時に受ける強い衝撃にも耐えうる頑丈さ、アプローチアングルも大きく取られていることから、険しい凸凹道での走破性も高いです。

軽自動車ゆえにエンジンは高回転ですが、低回転からしっかりトルクを発揮するターボエンジンにギア比の低い副変速機、車輪の空転時に駆動力を確保できる電子制御ブレーキLSDトラクションコントロールを搭載することで、高い走破性を誇っています。

三菱 パジェロミニ

ジムニーのライバル車種として人気があったパジェロミニ。ジムニーは凸凹道を低速で走破するのが得意なクロスカントリーSUVでしたが、パジェロミニは砂地などのダートをハイスピードで駆け抜けるようなオフロード走行が得意な車種です。

エンジンは縦置きのFR駆動で、リアサスペンションはリジットラック式で衝撃吸収能力も高いです。副変速機も装備されており、砂地を高速で駆け抜けるだけでなく、ぬかるみや砂利道なども力強く走行することが可能です。

三菱 パジェロ

パジェロは、大きなボディで走破性が高いことで人気のある車種です。モノコックボディと四輪独立懸架式を採用しており、オフロードの走行性能だけでなくオンロードの走行性能にもこだわっています。ハイパワーで高トルクのエンジンによりオフロードの走破性の高さはもちろん、オンロードでの走行もスムーズに行うことができます。

前後ダブルウィッシュボーン式サスペンションやビルトイン・ラダーフレーム構造のボディは、耐久性や耐衝撃性を考慮した作りとなっています。また、十分に低いギア比をもつ副変速機と組み合わせることで、凸凹道での低速走行から高速走行のダート走行まで安心して走行することができます。

三菱 アウトランダー

アウトランダーはかつてのパジェロを彷彿とさせるボディサイズで、日産のエクストレイル(4代目)とプラットフォームを共有しているSUVです。全車プラグインハイブリット(PHEV)となりますが、システムがエクストレイルとは多く異なっています。アウトランダーは、前後輪にそれぞれ独立した駆動用モーターを装着し、エンジンも駆動力として活用するパラレル・ハイブリッド方式を採用しています。

また、三菱は4WDシステムに定評があり、林道やダートでの走行性能の高さは魅力的なものがあります。

スバル フォレスター

フォレスターは国産ミドルクラスのSUVで唯一、縦置きエンジンでFR駆動の機構を採用しています。スバル特有の水平対向エンジンを採用することで、重量バランスに優れ、低重心化できるので安定した走行が可能です。エンジンは1.8L水平対向ガソリンターボエンジンと2.5L水平対向ガソリンエンジン、2.0L水平対向ガソリンエンジン+モーターのe-BOXERがラインナップされています。

スバルは4WDの性能にこだわっており、オフロードの走破性はもちろんオンロードでの安定性やハンドリングなども重要視しています。

トヨタ ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドは、日本のみならず世界中のオフロードで活躍しているオフロードカーです。高級SUVとして人気の高いランドクルーザープラドですが、悪路走破性能の高さや高い耐久性も秘めています。国産SUVはもちろん海外メーカーのSUVと比較しても、その走破性を超えるオフロード性能を持つ車は少ないでしょう。

ボディはラダーフレーム構造を採用し、フロントにダブルウィッシュボーン式、リアにリジッドラック式サスペンションを装備し、十分なホイールトラベルが確保されています。副変速機のギア比が低く、岩場やぬかるみ、ダートなどの悪路走行も難なくこなしてくれます。

日産 エクストレイル

エクストレイルは、乗用車のような見た目でありながら、オフロードでの機動性や使い勝手の良さから非常に人気のある車種です。エクストレイルに採用されている4×4システム「オールモード4×4-i」は、電子制御カップリングという機構を介してリアに必要な駆動力を配分するシステムです。

悪路で快適な乗り心地になるよう制御する「アクティブライドコントロール」などのシステムを最適に制御することで、さまざまな路面での対応力が高く安定した走行が可能となっています。

カーパーツの取り付け・交換なら「UPPIT」

 

ECサイトやヤフオクなどで安く購入できたパーツ。取り付け方がわからない!時間がない!そんなときは、アップガレージが運営する持込取付交換サービス「UPPIT」お気軽にご利用ください!

①ネット/他店購入対応

ネットで購入したパーツはもちろん、他店で購入したパーツや譲り受けたパーツも喜んで対応させていただきます!夏の間保管しておいたスタッドレスタイヤ、ドライブレコーダーやETC等の取付などもお待ちしております。

②安心の予約制

Webサイトから日時を選び、お客様情報やパーツ情報を入力するだけで終了!当日は待ち時間なくすぐに作業にとりかかります。

③直送OK!

ネット購入の場合でも重たいパーツを運ぶ必要はありません。送り先の住所にご希望のアップガレージ店舗を入力し、次にUPPITwebサイトから送り元の住所を入力し予約。当日はお車でご来店いただくだけです。
ぜひ一度お試しください

 

まとめ:自分に合ったオフロードカーを選びましょう

 

今回はオフロードカーの特徴や種類、おすすめのオフロードカーなどについて解説しました。オフロードカーは、一般的な乗用車に比べ、オフロードの走破性を高くするために、4WDや副変速機などの機構を搭載しています。また、悪路走行時の衝撃に耐えれるようにラダーフレームを採用して高耐久化していたり、車高を高く設計することで路面や障害物との接触を避けるといったオフロードカー特有の設計がなされています。

今回紹介したオフロードカー7選は、どの車種も人気が高い車種です。オフロードの走破性の高さはもちろん、ダートでの走行性能やオンロードの快適性など車種によってさまざまです。車の使用方法や走行場所などから、自分に合ったオフロードカーを選びましょう。

最新記事

【プロが解説】東京都で持ち込みパーツを取り付けるならどこがおすすめ?

千葉県で持ち込みパーツを取り付けるならどこがいい?費用や注意点も解説

カーナビ取り付け完全ガイド|工賃や自分で取り付ける時の注意点を解説

ヘッドライト交換完全ガイド|工賃や取り付け時の注意点を解説

ホイール交換完全ガイド|工賃や新しいホイールの選び方を解説

オフロードカーとは?特徴・種類・おすすめ車種を解説!

マッスルカーとは?中古で買えるおすすめ車種をご紹介!

タイヤの空気圧は高めが良い?高すぎるリスクや点検・充填方法を解説

タイヤの空気圧の目安は?適正な数値や調べ方、充填方法を解説

「車の音質を向上させたい!音を良くする方法」、おすすめスピーカー、静かなタイヤを紹介

#おすすめ検索キーワード一覧

\24時間365日受付中/
ネット予約