MENU
タイヤホイールの持込取付なら
アップガレージにお任せください!

バイアスタイヤとは?特徴や性能・おすすめメーカーについて

車のタイヤは全て同じという訳ではないということはご存知でしょうか。タイヤには種類があり、「ラジアルタイヤ」と「バイアスタイヤ」の2つに分類されます。この2つのタイヤは、構造の違いから分けられています。

しかし、メリット面などから現在の普通乗用車の主流タイヤはラジアルタイヤですが、一部の車両などではバイアスタイヤが使用されています。なぜ、バイアスタイヤをあまり見かけなくなったのか気になりますよね。

そこで今回は、バイアスタイヤの特徴や性能、普通のタイヤとの違いやおすすめな人などについて解説します。併せておすすめのタイヤメーカーとタイヤを紹介しますので、自分のタイヤ選びの参考にしてください。

バイアスタイヤとは?

バイアスタイヤとはタイヤの種類の一つで、現在主流のラジアルタイヤが登場する前に活躍していたタイヤです。タイヤ表面に見えるゴムの内部には、カーカスと呼ばれるコードの束からなる層と、ベルトと呼ばれるカーカスを締め付けて剛性を高める層など複数の層が組み合わされています。

ラジアルタイヤとバイアスタイヤの違いは、このカーカスの配置の違いです。バイアスタイヤはカーカスを成すコードがタイヤトレッドに対して斜めに配置されています。

一方で、ラジアルタイヤはカーカスがトレッドに対して90°(直角)に配置されています。このよう内部の違いから分類され、「Radial(放射状)」と「Bias(斜め)」という名前がつけられています。

では、バイアスタイヤの特徴や性能は、どのようなものがあるのでしょうか。
次で見ていきましょう。

特徴

バイアスタイヤは、構造が単純なため安価に製造することができ、タイヤがたわみやすいので低速走行や悪路走行での乗り心地が良いという特徴があります。他にも、カーカスを重ねるだけで、重量車向けの硬いタイヤを簡単に製造できるという特徴もあります。

タイヤ全体が柔軟性を備えており、リーフサスペンションなどの車種でも比較的良い乗り心地を実現しています。外部からの衝撃に非常に強いタイヤとなっています。そのため、20tクラスの大型車や航空機などの特殊用途にて活躍しています。

しかし、転がり抵抗が大きく、トラクションや燃費性能が良くありません。また、高速走行時になるとこのことが顕著に現れます。このことから現在はバイアスタイヤからラジアルタイヤが一般的なタイヤとして使用されています。

性能

バイアスタイヤは、カーカスがトレッド面に対し斜めに配列されており、ブレーカーと呼ばれるコード層も配置されることから、タイヤの重量が重く、全体の強度が高い傾向にあります。そのため、低速走行や悪路走行での乗り心地が良さや、外部からの衝撃に強いという性能があります。

バイアスタイヤは、スピードをあまり出さなかったり、荷物をたくさんつんだりする場面に適しています。そのため、20tクラスの大型のトラックでは現在も使用されています。他にも、スピードをそこまで出さない原付バイクにもバイアスタイヤが採用されることがあります。

バイアスタイヤと普通のタイヤはどう違う?

バイアスタイヤは、ラジアルタイヤが登場する前に主流であったタイヤです。つまり、過去の主流はバイアスタイヤで現在の主流はラジアルタイヤということです。バイアスタイヤは、低速走行での乗り心地が良く、荷重や衝撃に強いタイヤです。

そのため、大型トラックなどはバイアスタイヤを装着しているケースも多いです。しかし、転がり抵抗が大きく、燃費性能に劣ることや、高速走行での乗り心地が悪いといったデメリットがあります。

現在の普通タイヤであるラジアルタイヤは、高速走行時の操縦性や安定性が高く、乗り心地や燃費性能も高くなっています。ラジアルタイヤの欠点を克服し、他の性能を向上させたものがラジアルタイヤとなっています。一般の普通乗用車が装着しています。バイアスタイヤと普通のタイヤ(ラジアルタイヤ)には、上記のような違いがあります。

バイアスタイヤがおすすめなのはこんな人

バイアスタイヤの特徴や性能を解説してきました。では、そんな人にバイアスタイヤが向いているのか、見ていきましょう。

価格を重視したい

バイアスタイヤは、ラジアルタイヤと比べると構造が単純なので安価に製造することができます。そのため、価格を重視している人には、バイアスタイヤがおすすめです。しかし、価格は安いですが欠点もあるので、欠点を見極めたうえで装着する必要があります。

低速や悪路での運転が多い

バイアスタイヤは、たわみやすいタイヤなので、低速走行時や悪路走行時での乗り心地が良いです。そのため、低速や悪路での運転が多い人にはバイアスタイヤが向いています。大型のトラックなどの速度を出さない車などに最適です。

荷物をたくさん積む人

バイアスタイヤは、カーカスを重ねるだけで、大きな荷重に耐える強度を備えることができるので荷物をたくさん積む人に向いています。特に20tトラックや航空機などの大型の車両には最適です。

バイアスタイヤのおすすめメーカー

バイアスタイヤは、現在主流のタイヤではありませんが、製造しているメーカーはあります。ここでは、おすすめのバイアスタイヤのメーカーやタイヤを紹介します。バイアスタイヤ選びの参考にしてください。

ブリヂストン

ブリヂストンは、日本が誇る世界一のタイヤメーカーで世界各国で使用されているタイヤメーカーです。世界中にユーザーがおり、モータースポーツにもタイヤを供給しています。ブリヂストンタイヤは、トラックやバス用、トラクター用や耕うん機用、農業機械用などのバイアスタイヤを製造・販売しています。

ブリヂストンタイヤでおすすめのバイアスタイヤは、「MR」です。中型トラック・バス用のバイアスタイヤです。一般の舗装路を走行するためのタイヤです。他にも、舗装路・未舗装路走行用の「UL」タイヤも設定されています。

ヨコハマタイヤ

ヨコハマタイヤは、ブリヂストン同様、世界中で使用されているタイヤメーカーです。一般的なタイヤの他に、モータースポーツ用のタイヤを製造していたりと、多くの種類のタイヤをラインナップしています。

ヨコハマタイヤのおすすめのバイアスタイヤは、「Y-45」です。小型トラックやバン用のタイヤです。リブパターンを採用しているので、グリップ力が高く、悪路でも安定した走行が可能となっています。

ダンロップ

ダンロップも有名なタイヤメーカーで、世界各国で販売されています。ダンロップは、構造・材料・品質に関して、最先端のスーパーコンピューターを駆使した様々なシチュエーションにより製品開発を行っています。

ダンロップタイヤでのおすすめのバイアスタイヤは、「TT900GP」です。二輪車用のスポーツバイアスタイヤです。強靭なドライグリップと応答性の良いハンドリングが特徴で、差^キットでも高いポテンシャルを発揮します。

ピレリ

ピレリは、イタリアのタイヤメーカーでスポーツ色が強いタイヤを多く製造しており、メルセデスベンツやBMWなどの欧州メーカーの承認タイヤとして認められています。

ピレリのおすすめのバイアスタイヤは、「SPORT DEMON」 です。スポーティーな中排気量バイクのためのバイアスタイヤです。全てのライディングコンディションで均一で進歩的なパフォーマンスを発揮します。濡れた路面や乾いた路面でも高いグリップを発揮する安全で信頼性の高いタイヤです。

バイアスタイヤの取付・交換なら「UPPIT」がおすすめ

 

ECサイトやヤフオクなどで安く購入できたバイアスタイヤ。取り付け方がわからない!時間がない!工具がない!そんなときは、アップガレージが運営する持込取付交換サービス「UPPIT」にお任せください!

①ネット/他店購入対応

ネットで購入したバイアスタイヤはもちろん、他店で購入したバイアスタイヤや譲り受けたバイアスタイヤも喜んで対応させていただきます!その他、夏の間保管しておいたスタッドレスタイヤ、ドライブレコーダーやETC等の取付なども対応しておりますので、お気軽にご利用ください。

②安心の予約制

Webサイトから日時を選び、お客様情報やパーツ情報を入力するだけで終了!当日は待ち時間なくすぐに作業にとりかかります。仕事で忙しい方でも効率的に取付・交換ができます。

③直送OK!

ネット購入の場合でも重たいパーツを運ぶ必要はありません。送り先の住所にご希望のアップガレージ店舗を入力し、次にUPPITwebサイトから送り元の住所を入力し予約。当日はお車でご来店いただくだけです。
ぜひ一度お試しください。

まとめ

今回は、バイアスタイヤの特徴や性能、普通のタイヤとの違いやおすすめな人、おすすめなタイヤメーカーなどについて紹介しました。バイアスタイヤは、ラジアルタイヤが登場する前の普通のタイヤとして活躍していました。構造が単純で安価に製造でき、耐久性や衝撃に強いたいやでした。

しかし、転がり抵抗が大きいので燃費が悪いことや高速走行にむいていないことなどから次第にラジアルタイヤに移り変わっていきました。

現在では、大型の車両や航空機、二輪車や農機などの車両でバイアスタイヤが使用されています。

バイアスタイヤの購入を検討している人は、おすすめのタイヤメーカーとタイヤを紹介していますので、参考にしてみてください。ぜひお気に入りのタイヤを見つけてくださいね。

最新記事

「車の音質を向上させたい!音を良くする方法」、おすすめスピーカー、静かなタイヤを紹介

トンネルでGPSはどうなる?位置情報取得の仕組みやずれにくいカーナビについて

Dスポーツとは?歴史やコンセプト・カスタマイズパーツについて

バイアスタイヤとは?特徴や性能・おすすめメーカーについて

ラジアルタイヤとは?特徴や性能・おすすめメーカーについて

リムの種類とは?素材からホイールサイズ、メンテナンス方法まで解説

引っ張りタイヤとは?メリット・デメリットから適正空気圧まで

チタンマフラーの人気の理由とは?メリット・デメリットからおすすめ商品まで

社外マフラーとは?交換するメリット・デメリットから選び方、おすすめメーカーまで

チューニングカーとは?カスタムカーとの違いから仕様、手順、おすすめタイヤまで

#おすすめ検索キーワード一覧

\24時間365日受付中/
ネット予約